美味しいコロッケパン  手帳にはいつも3割の余白を

 5月14日の夕刻、はたらくことについて語るトークセッション「『はたらきたい。』の哲学と実学」に出演した。「ほぼ日刊イトイ新聞」「就職ジャーナル」「日経ビジネスオンライン」の共催によるイベントで、ご一緒したのは糸井重里さん、就職ジャーナル編集長の川上直哉さん、元リクナビ編集長で現在はFeelWorks代表の前川タカオさんのお三方である。司会は日経BP社の柳瀬(無意味なことをたくさん知っている名物書籍編集者)博一。

 とても面白いイベントだった。はたらくことについての糸井さんや川上さん、前川さんの発言はそれぞれうならされるものばかりで、逆に言えば、はたらくことはそれだけ一筋縄ではいかないものなのだろう。とくに感銘を受けたのは糸井さんの次のお話でした。


「よく学校の先生は『がんばりなさい』『もう少しがんばればできるんだから』と言うでしょう? でもできないことをがんってできるようにするなんて実は無理ですよ。できるに決まっていることさえできなかったりするのが普通の人なんだから。できることをきちんと約束して、こなしていくのが大切だと思う。そういうできることをコツコツやっていると、気がついたら進歩していたなんてこともある」


 僕が話したことを一つ挙げると、こんなコメントをしたりしました。「(ワーク・ライフ・バランスについて司会者にふられて)僕は手帳の3割を余白として残しておくように心がけています。ぎっしり予定を詰め込まず、何にもない時間を作るようにしているんです。そんな『遊びの時間』があったおかげで、小説を書くきっかけを得たりしました。結局、仕事と生活をきっちりわけるというより、トータルで余裕を持つことが大切ではないかと思うんです。仕事と生活は相互に連鎖するものですからね。プライベートの出来事が仕事へのヒントになることもあるし、仕事で出会った人と本当に打ち解けて仲良くなることもありますから」


 イベント終了後、グラントウキョウ サウスタワー41階にある夜景の美しいリクルート社員食堂で打ち上げ。糸井さんや柳瀬、ほぼ日、リクルートの方々と夜遅くまで盛り上がる。写真は糸井さんが大好きだという吉祥寺ロンロン1階にあるパン工房 アンテンドゥのコロッケドッグ。いただいて食べたら、とても美味しかった。おすすめです。